Iced Drinkアイス ドリンク
タピオカ抹茶ラテ (Iced/HOT)
宇治抹茶を100%使用した贅沢なタピオカ ドリンクです。
ホットとアイスでタピオカの食感がかわるので、おためしあれ。
材料 1杯分
辻利 リキッド抹茶ミルク…160ml
タピオカ…40g
作り方
- ①グラスにタピオカを入れる
- ②その上から辻利リキッド抹茶ミルクを注ぐ
(ホットの場合は火傷しないよう、65℃を目安にあたためる)
- ③タピオカ用のストローをさして完成
おすすめ商品
抹茶クリーム ラテ
宇治抹茶を100%使用した本格的なあじわい。
ホイップ クリームでさらにクリーミー&リッチに。
材料 1杯分
辻利 リキッド抹茶ミルク…150ml
氷…適量
ホイップ クリーム…適量
作り方
- ①グラスに氷を入れる
- ②辻利リキッド抹茶ミルクを注ぐ
- ③ホイップ クリームを乗せれば完成
おすすめ商品
抹茶フロート
宇治抹茶を100%使用した本格的な抹茶フロート。
バニラ アイスが溶けていくにつれ、濃厚なあじわいに。
材料 1杯分
辻利 リキッド抹茶ミルク…150ml
氷…適量
バニラ アイス…適量
作り方
- ①グラスに氷を入れる
- ②辻利リキッド抹茶ミルクを注ぐ
- ③バニラ アイスを乗せれば完成
おすすめ商品
抹茶黒みつきなこラテ
抹茶は和の素材と相性抜群。
トッピングを工夫することで様々な見せ方ができます。
材料 1杯分
辻利 リキッド抹茶ミルク…150ml
氷…適量
ホイップ クリーム…適量
黒みつ…適量
きなこ…適量
作り方
- ①グラスに氷を入れる
- ②辻利 リキッド 抹茶ミルクを注ぐ
- ③ホイップ クリームをのせ、黒みつときなこをかければ完成
おすすめ商品
抹茶シェイク
混ぜるだけで簡単シェイク。
ブレンダーがない場合、氷を入れなくてもできます。
材料 1杯分
辻利 リキッド抹茶ミルク…80ml
バニラ アイス…80g
氷…2個
作り方
- ①ブレンダーにリキッド 抹茶ミルク、バニラアイス、氷を入れる
- ②全体が混ざるまで撹拌し、グラスに注ぐ
おすすめ商品
抹茶チーズ ティー
濃厚なチーズクリームをたっぷりとのせたデザートのようなドリンク。
チーズクリームは様々なドリンクでアレンジ可能です。
材料 1杯分
辻利 リキッド抹茶ミルク…150ml
チーズクリーム
クリームチーズ…18g
生クリーム…45ml
砂糖…6g
塩…0.3g
作り方
- ①クリームチーズは常温にもどしておく
- ②クリームチーズをつぶしながら、生クリーム、砂糖、塩と混ぜ合わせる
- ③全体的になめらかになったら、お好みの固さになるまで泡立てる(とろんとする位~ツノが少し立つ位がおすすめ)
- ④グラスに辻利リキッド抹茶ミルクを注ぐ
- ⑤上からそっとチーズクリームを乗せれば完成
おすすめ商品
抹茶シトラス
抹茶はオレンジやレモンなど柑橘類との相性抜群。
ほんのりミルクも感じるまろやかな味わいです。
材料 1杯分
辻利 抹茶ミルク…30g
お湯…50ml
オレンジ ジュース…150ml
レモン ジュース…5ml
氷…適量
オレンジスライス…1枚
作り方
- ①耐熱グラスに辻利 抹茶ミルクを入れ、お湯を注いでよくかき混ぜる
- ②氷を入れ、オレンジ ジュースとレモン ジュースを氷の上から静かに注ぐ
- ③オレンジ スライスを飾れば完成
おすすめ商品
抹茶グリーン スムージー
抹茶が加わることで、グリーン スムージーが飲みやすくなります。
豆乳を使うことで、さらにヘルシーに。
材料 1杯分
辻利 抹茶ミルク…20g
バナナ…50g
小松菜…30g
豆乳…150ml
氷…50g
作り方
- ①バナナは皮をむき、小さめにちぎる。小松菜は根を切り落とし、ざく切りにする
- ②すべての材料ブレンダーに入れ、撹拌する
- ③氷が砕けてある程度なめらかになれば完成
おすすめ商品
抹茶スムージー
香り豊かな抹茶と、ミルクの柔らかな風味が楽しめるスムージー。
さっぱりと冷たく、涼しげなメニューです。
材料 1杯分
辻利 抹茶ミルク…30g
牛乳…80ml
氷…150g
グラニュー糖…10g
作り方
- ①スムージー ブレンダーに全ての材料を入れてよく撹拌する
- ②シャーベット状になれば完成
- ※氷の量を調節することでお好みの固さに仕上げられます
おすすめ商品
グリーン グリーン スムージー
いつものスムージーに抹茶を加えると色も鮮やかに、青菜のクセも抑えられてより飲みやすい味わいに。
材料 1食分
辻利 さらっととける抹茶…6g
小松菜…50g
りんご…1/4個
バナナ…1本
水…50ml
レモン…1/2切れ
作り方
- ①ブレンダーにレモン以外の材料を入れ、攪拌する
- ②よく混ざった①をグラスに注ぎ、レモンを軽く絞って完成
おすすめ商品
抹茶スムージー
フルーツの自然な甘さを活かした甘すぎないスムージー。
抹茶の苦みがアクセントに。
材料 1杯分
辻利 さらっととける抹茶…6g
牛乳…100~120ml
ヨーグルト…50g
バナナ(冷凍)…1本
バナナ(生/トッピング用)…20g
作り方
- ①ブレンダーに牛乳、ヨーグルト、バナナ(冷凍)、さらっととける抹茶を入れ、攪拌する
- ②グラスの側面(内側)に薄くスライスしたバナナを貼りつけ、ヨーグルト半量(25g)を注ぐ
- ③②にそっと①を注いで完成
おすすめ商品
抹茶ビール
抹茶の爽やかな香りとビールの風味が楽しめるヘルシー ドリンク。
さっと溶けるため、提供もスムーズ。
材料 1杯分
辻利 さらっととける抹茶…4~5g
水…少量(20ml)
ビール…350ml
作り方
- ①さらっととける抹茶と少量の水をゆっくり混ぜ合わせて抹茶を溶かし、抹茶液を作っておく
- ②グラスの1/3ほどビールを注ぐ
- ③②のグラスに①の抹茶液を注ぎ、泡立ちが鎮まるまでしばらく放置する
- ④次第に泡が消えてきたところで、今度はゆっくりコップの端から残りのビールを注ぎ、完成
- ※あらかじめ冷蔵庫でグラスを冷やしておくと冷えたまま提供が可能です。
おすすめ商品
泡盛の抹茶シークワーサー割
シークワーサーと抹茶のマリアージュが泡盛とベスト マッチ!強炭酸でスッキリした味わいに。
材料 1杯分
辻利 さらっととける抹茶…3g
泡盛…40ml
シークワーサー果汁…30ml
強炭酸水…50ml
氷…適量
作り方
- ①グラスに氷を入れる
- ②泡盛とシークワーサー果汁をそれぞれ注ぎ軽く混ぜ合わせる
- ③さらっととける抹茶を強炭酸水20mlで溶かす
- ④③に②をゆっくり注ぎ、強炭酸水30mlを足して容量を調整して完成
おすすめ商品
抹茶ハイ
水にさっととけるので、ダマにならず簡単に提供することができます。
材料 1杯分
辻利 さらっととける抹茶…3g
焼酎…50ml
水…100ml
レモン汁…適量
氷…適量
作り方
- ①少量の水でさらっととける抹茶を溶かす
- ②水と焼酎を加え、よく混ぜる
- ③氷とお好みでレモン汁を加え、軽く混ぜて完成
おすすめ商品