Hot Drinkホット ドリンク
キャラメル ピーナッツ ココア
香ばしいピーナッツの香りと濃厚なキャラメルの風味のホット ドリンクです。
材料 1杯分
バンホーテン ピュア ココア…2g
牛乳…180ml
ピーナッツ クリーム…6g
キャラメル シロップ…適量
作り方
- ①カップにココアと少量の牛乳を入れ、よく練り混ぜる
- ②①に牛乳150mlとピーナッツ クリームを加え、電子レンジで温める
- ③残りの牛乳を電子レンジで沸騰寸前まで温めて泡立てる
- ④②の上に③の泡立てた泡をそっと乗せ、キャラメル シロップをかけて完成
おすすめ商品
カカオ ジンジャー
ピリッと生姜が効いた身体の中から温まるホット ドリンクです。
材料 1杯分
バンホーテン ピュア ココア…4g
湯…100ml
ハチミツ…21g
生姜のすりおろし汁…3g
牛乳…適量
生姜(せん切り)…少々
作り方
- ①カップにピュア ココアと湯を加えてよく練り、残りの湯を少しずつ加えて混ぜる
- ②①にハチミツを加えて混ぜ合わせ、生姜のすりおろし汁を加える
- ③温めて泡立てた牛乳を上にのせ、せん切りした生姜を飾って完成
おすすめ商品
ピンク グレープフルーツ ココア
ピンク グレープフルーツとココアの見た目も楽しい爽やかな組み合わせ。
甘いココアと程よい酸味のグレープフルーツがよくあいます。
材料 1杯分
バンホーテン リキッド ココア…160ml
レッド グレープフルーツ ソース…15cc
(お好みで ホイップ クリーム…適量)
作り方
- ①グラスにレッドグレープフルーツ ソースを入れる
- ②耐熱のピッチャー等にバンホーテン リキッド ココアを入れて温める
(電子レンジ目安:600W 1分半)
- ③あたためたココアを①に静かに注げば完成
おすすめ商品
ショコラ バナーヌ
ココアとバナナ、王道の組み合わせ。
まるでチョコ バナナのような、どこか懐かしい味わいです。
材料 1杯分
バンホーテン リッチ テイスト ココア…25g
熱湯…160ml
バナナ ソース…15cc
(お好みで ホイップ クリーム…適量
バンホーテン ピュア ココア…適量)
作り方
- ①グラスにバナナ ソースを入れる
- ②耐熱のピッチャー等にバンホーテン リッチ テイスト ココアを入れ、熱湯を注いでよくかき混ぜる
- ③①にあたためたココアを静かに注げば完成
- ※お好みでホイップ クリームやバンホーテン ピュア ココアをトッピングしても美味しくお召し上がりいただけます
おすすめ商品
ホット チョコレート
チョコレート シロップを使って手軽に作れるホット チョコレート。
お好みでピュア ココアをふりかければ、より一層香り高く大人の味わいに。
材料 1杯分
バンホーテン チョコレート シロップ…45g
牛乳…150ml
作り方
- ①ピッチャーにバンホーテン チョコレート シロップと牛乳を入れる
- ②スチーマーで温める
(電子レンジ目安:600W 1分半)
- ③軽くかき混ぜ、カップに注げば完成
おすすめ商品
キャラメル マキアート
キャラメル ドリンクの定番
エスプレッソの苦みとキャラメルのコクがよく合います。
材料 1杯分
バンホーテン キャラメル シロップ…30g
エスプレッソ…30ml
牛乳…150ml
作り方
- ①カップにエスプレッソを抽出し、キャラメル シロップ20gを加える
- ②牛乳をスチーマーで温める
- ③②をカップに注ぎ、キャラメル シロップ10gをトッピング
おすすめ商品
ホット キャラメル ミルク
温めるだけで、簡単に美味しいキャラメル ミルクをお楽しみいただけます。
そのままでお子様向けに、シナモン パウダーを加えてちょっと大人な味わいにアレンジも。
材料 1杯分
バンホーテン キャラメル シロップ…30g
牛乳…150ml
作り方
- ①温めた牛乳にキャラメル シロップ25gを加えて溶かす
- ②①をカップに注ぎ、キャラメル シロップ5gをトッピング
おすすめ商品
キャラメル ルイボス ミルク ティー
ルイボス ティーを使うことで、カフェインレスに。
はちみつとキャラメル シロップでコクのあるまろやかな味わいに。
材料 1杯分
バンホーテン キャラメル シロップ…10g
ルイボス ティー…150ml
牛乳…10ml
生クリーム…5ml
はちみつ…5g
シナモン パウダー…適量
作り方
- ①ルイボス ティー(ホット)を抽出する
- ②牛乳、生クリーム、はちみつ、キャラメル シロップを入れてよく混ぜる
- ③お好みでシナモン パウダーをトッピング
おすすめ商品
チャイ風 キャラメル ソイ ティー
キャラメルの甘さとスパイスのバランスが取れたホット ドリンク。
鍋に材料を入れて煮だすだけの簡単レシピです。
材料 1杯分
バンホーテン キャラメル シロップ…10g
豆乳…180ml
アッサム ティー ティーバッグ…1袋
クローブ…2かけ
シナモン パウダー…適量
作り方
- ①鍋に豆乳を入れ、ティー バッグ、クローブを入れて煮だす
- ②①にキャラメル シロップを加えてまぜる
- ③カップに注ぎ、お好みでシナモン パウダーをトッピング
おすすめ商品
アップル キャラメル ミルク ティー
スパイス香る美味しいアップル ミルク ティーです。ホットでもアイスでも美味しく仕上がります。
材料 1杯分(Hot)
バンホーテン キャラメル シロップ…20g
トワイニング アール グレイ ティー バッグ…1袋
りんごジャム…20g
牛乳…50ml
熱湯…100ml
シナモン…適量
カルダモン…適量
作り方
- ①カップにティー バッグを入れて熱湯を注ぎ、紅茶を抽出する
- ②牛乳50mlをスチーマーで泡立て、りんごジャムとキャラメル シロップを混ぜ合わせる
- ③①に②を注ぎ、お好みでシナモンやカルダモンをふり、完成
- ※アイスの場合は、①の紅茶を濃いめに抽出し、氷を入れたグラスに注いでください
おすすめ商品
キャラメル マシュマロ ティー
キャラメルの香りと甘さとやわらかい触感のマシュマロが相性抜群。
材料 1杯分
バンホーテン キャラメル シロップ…30g
トワイニング 三角リーフ ティー バッグ イングリッシュ ブレックファスト…1袋
熱湯…140ml
マシュマロ…3個
作り方
- ①カップにティー バッグを入れて熱湯を注ぎ、紅茶を抽出する
- ②①にキャラメル シロップを加えて溶かす
- ③バーナーであぶったマシュマロをトッピング
おすすめ商品
ソイ カフェ モカ
植物性食品のみでつくるサステナブル カフェ モカ。
乳成分を含まないので、乳アレルギーの方におすすめ。
材料 1食分
ピュア ココア…10g
エスプレッソ…30ml
はちみつ…20g
豆乳…150ml
作り方
- ①カップにエスプレッソを抽出する
- ②①にピュア ココアを加え、よく溶かす
- ③豆乳とはちみつをスチーマーで温め、③に注ぐ
おすすめ商品
ハニー オーツ ココア
植物性食品のみでつくるサステナブル ココア。
砂糖も使用せず、はちみつの自然な甘さ。
材料 1食分
ピュア ココア…10g
はちみつ…20g
オーツミルク…100ml
作り方
- ①スチーマーでオーツミルクを温める
- ②ピュア ココア、はちみつを加えてよく混ぜる
- ③②に①を注いで完成
おすすめ商品
Iced Drinkアイス ドリンク
オレンジ ショコラ
オレンジが香る爽やかな大人のココア。
リキュールをシロップに変えればノンアルコール ドリンクに。
材料 1杯分
バンホーテン リキッド ココア…160ml
オレンジ リキュール…10ml
オレンジ スライス…1枚
氷…適量
作り方
- ①グラスに氷を入れ、バンホーテン リキッド ココアを注ぐ
- ②さらにオレンジ リキュールを入れ、よくかき混ぜる
- ③オレンジ スライスを飾れば完成
おすすめ商品
ココア ラッシー
ヨーグルトとココアの爽やかな組み合わせ。
ココアをいつもよりさっぱりとお楽しみいただけます。
材料 1杯分
バンホーテン リキッド ココア…100ml
飲むヨーグルト…50ml
レモン果汁…5g
プレーン ヨーグルト…適量
作り方
- ①ピッチャーにバンホーテン リキッド ココア、飲むヨーグルト、レモン果汁をいれて混ぜる
- ②グラスに氷を入れ、注ぐ
- ③お好みでトッピングにプレーン ヨーグルトを飾る
おすすめ商品
豆乳ココア
豆乳とココアは相性抜群。
コクもありながら、優しい味わいに仕上がります。
材料 1杯分
バンホーテン リキッド ココア…100ml
豆乳…50ml
氷…適量
作り方
- ①ピッチャーにバンホーテン リキッド ココア、豆乳をいれて混ぜる
- ②氷をいれたグラスに注げば完成
おすすめ商品
チョコ バナナ スムージー
チョコとバナナの間違いない組み合わせ。
お子様から大人まで大人気のスムージーです。
材料 1杯分
バンホーテン チョコレート シロップ…20g
バニラアイス…50g
バナナ…50g
牛乳…50ml
氷…100g
バナナ スライス…適量
作り方
- ①バナナを薄くスライスしてグラスの内側にはりつけておく
- ②すべての材料ブレンダーに入れて撹拌し、氷が砕けてある程度なめらかになれば完成
- ③お好みでバンホーテン チョコレート シロップ(分量外)をトッピング
おすすめ商品
ショコラ アーモンド ミルク
チョコレート シロップのナッツ香がアーモンド ミルクと相性抜群。
アーモンド ミルクが苦手な方でも飲みやすい。
材料 1杯分
バンホーテン チョコレート シロップ…50g
アーモンド ミルク(無糖)…200ml
ガムシロップ…10g
作り方
- ①アーモンド ミルクとガムシロップを混ぜる
- ②グラスの内側に沿うようにチョコレート シロップをデコレーションする
- ③②に氷を入れ、デコレーションが崩れないよう静かに①を注ぐ
おすすめ商品
フローズン チョコ&クッキー
クッキーの素材感がコクをプラス。
人気のバニラ クリームをサンドしたココア クッキーがおすすめです。
材料 1杯分
バンホーテン チョコレート シロップ…30g
ココア クッキー…2枚(約20g)
牛乳…100ml
氷…130g
ホイップ クリーム…適量
ココア クッキー(トッピング用)…2枚
作り方
- ①ブレンダーに氷、ココアクッキー、牛乳、チョコレートシロップを入れ、攪拌する
- ②グラスに注ぎ、仕上げにホイップ クリームとチョコレート クッキーをトッピング
おすすめ商品
アイス キャラメル ラテ
甘くほろ苦いキャラメル シロップを加えた、やさしい味わいの一杯です。
材料 1杯分
バンホーテン キャラメル シロップ…50g
エスプレッソ…30ml
牛乳…150ml
氷…適量
作り方
- ①エスプレッソを抽出し、キャラメル シロップを加えて溶かす
- ②グラスに氷、牛乳を入れる
- ③①を②のグラスに注ぐ
おすすめ商品
アイス キャラメル カプチーノ
全自動マシンを使うことで、簡単に本格的な味わいを作ることができます。
材料 1杯分
バンホーテン キャラメル シロップ…40g
牛乳…120ml
カプチーノ(全自動マシンで抽出)…120ml
氷…適量
バンホーテン ピュアココア…適量
作り方
- ①グラスの内側にキャラメル シロップ30gをデコレーションする
- ②グラスに氷、牛乳を入れ、そこにカプチーノを抽出する
- ③キャラメル シロップ10g、ピュア ココアをトッピング
おすすめ商品
タピオカ キャラメル ミルク ティー
リキッド ティーとキャラメル シロップを使って手軽に本格的な味わいに。
材料 1杯分
バンホーテン キャラメル シロップ…30g
トワイニング リキッド ティー アール グレイ…80ml
牛乳…80ml
タピオカ…50g
氷…適量
作り方
- ①グラスの内側にバンホーテン キャラメル シロップをデコレーションする
- ②①にタピオカと氷を入れ、リキッド ティーを注ぐ
- ③牛乳を注いで軽く混ぜる
おすすめ商品
キャラメル バナナ タピオカ
バニラ アイスを加えることでなめらかな口どけのフローズン ドリンクを手軽に作ることができます。
材料 1杯分
バンホーテン キャラメル シロップ…30g
バニラ アイス…50g
バナナ…50g
牛乳…50ml
氷…100g
タピオカ…30g
ホイップ クリーム…適量
作り方
- ①グラスの内側に沿うようにキャラメル シロップをデコレーションする
- ②氷、牛乳、バニラ アイス、バナナをブレンダーに入れて撹拌する
- ③ホイップ クリームとタピオカをトッピング
おすすめ商品
キャラメル バナナ ミルク スムージー
バナナとはちみつが優しい甘さのスムージー。
キャラメル シロップ とごまのトッピングでより香ばしい味わいに。
材料 1杯分
バンホーテン キャラメル シロップ…20g
バナナ…1本
牛乳…100ml
はちみつ…10g
すりごま(白)…少々
ホイップ クリーム…適量
作り方
- ①グラスの内側にキャラメル シロップをデコレーションする
- ②ブレンダーにバナナ、牛乳、はちみつを入れ、攪拌する
- ③ホイップ クリームとすりごまをトッピング
おすすめ商品
ハロウィン スムージー
かぼちゃ色が鮮やかなスムージー。
キャラメル シロップを加えることでコクのある深い味わいに。
材料 1杯分
バンホーテン キャラメル シロップ…30g
かぼちゃ(ボイルして皮をむく)…50g
カシューナッツ…5g
牛乳…100ml
氷…130g
かぼちゃの種…適量
作り方
- ①牛乳、氷、かぼちゃ、カシューナッツ、キャラメル シロップをブレンダーに入れ、撹拌する
- ②グラスに注ぎ、仕上げにかぼちゃの種、キャラメル シロップをお好みでトッピング
おすすめ商品
フルーツ ナッツ スムージー
パイナップルとオレンジ ジュースの爽やかな酸味とキャラメル シロップの甘味が絶妙なバランス。
フルーツもたくさん摂れる健康ドリンクです。
材料 1杯分
バンホーテン キャラメル シロップ…30g
冷凍バナナ…50g
冷凍パイナップル…50g
オレンジジュース…50ml
豆乳…50ml
くるみ…30g
作り方
- ①全ての材料をブレンダーに入れ、撹拌する
- ②グラスに注ぎ、パイナップルとくるみ(分量外)をトッピングする
おすすめ商品
フローズン アップル パイ
まるでアップル パイを食べているようなフローズン ドリンク。
りんごと焼いたパイ生地をトッピングすると華やかなデザートになります。
材料 1杯分
バンホーテン キャラメル シロップ…30g
りんご(皮をむく)…50g
はちみつ…10g
牛乳…80ml
氷…130g
ホイップ クリーム…適量
シナモン パウダー…適量
パイシート…適量
作り方
- ①パイシートを棒状にカットし、焼成しておく
- ②氷、牛乳、りんご、キャラメル シロップ、はちみつをブレンダーに入れ、撹拌する
- ③②をグラスに注ぎ、仕上げにホイップ クリーム、パイ シート、シナモン パウダーをトッピング
おすすめ商品
ココア ビール
ビールの酸味とまろやかなココアの甘さがクセになる味わいです。
材料 1杯分
バンホーテン ピュア ココア…6g
牛乳…80ml
生クリーム…6.6ml
砂糖…6g
有塩バター…1.4g
ビール…200ml
作り方
- ①牛乳、生クリーム、砂糖、ピュア ココアをハンド ミキサーで攪拌する
- ②小鍋に①を入れ、沸騰直前まで温め、火を止める
- ③②にバターを入れて溶かし、ピッチャーに注いでおく
- ④グラスにビールを注ぐ
- ⑤③と④を別々に提供し、飲む直前に③のココアを④のビールに注ぐ
おすすめ商品
ショコラ ハイボール
ココアの甘さで飲みやすくアレンジしたハイボールです。
材料 1杯分
バンホーテン ピュア ココア…5g
砂糖…8g
湯…10ml
ウィスキー…30ml
炭酸水…適量
ライム(スライス)…1枚
作り方
- ①ピュア ココアと砂糖を湯で溶く
- ②グラスに氷とウィスキー、①を入れて軽く混ぜ合わせる
- ③②に炭酸水を注ぎ、お好みでスライスしたライムを添えて完成
おすすめ商品
ミルク ココア モヒート
モヒートにココア シロップを加えて作るモクテル。
ミントやライムを多めに入れると、より爽やかな味わいに。
材料 1杯分
バンホーテン ピュア ココア…20g
砂糖…10g
湯…20ml
氷…適量
ミント…適量
炭酸水…100ml
ライム…適量
作り方
- ①ピュア ココアに砂糖、湯を加えて溶かす
- ②グラスに氷、ミントを入れ、炭酸水を注ぐ
- ③②に①のココア シロップを混ぜ、ライムをしぼって完成
おすすめ商品
アイス チョコラータ
さっと短時間で作れるココア ドリンク。
キャラメルのほろ苦さとコクが大人な味わいです。
材料 1食分
ピュア ココア…10g
水…30ml
牛乳…60ml
キャラメルシロップ…20g
氷…適量
作り方
- ①グラスに氷を入れ、キャラメルシロップを注ぎ、さらに牛乳を静かに注ぐ
- ②シェイカーにピュア ココアと水を入れ、10~20回シェイクする
- ③②を①のグラスに層になるようにゆっくりと注ぐ
おすすめ商品
Sweetsデザート
二層チョコレート プリン
チョコレート シロップを使った簡単プリン。
二層になって見た目も可愛らしいデザートです。
材料 3個分
バンホーテン チョコレート シロップ…150g/8g
牛乳…300ml
牛乳(ゼラチン用)…50ml
ゼラチン…7.5g
生クリーム…50g
アメリカン チェリー…3個
生クリーム(飾り用)…適量
作り方
- ①牛乳50mlにゼラチンを入れて5分置き、ふやかす
- ②小鍋に牛乳300mlとチョコレート シロップ150gを入れ、温めて溶かす
- ③②にふやかしたゼラチンを入れ、沸騰しないように溶かす
- ④ゼラチンが溶けたら火を止め、生クリームを入れて混ぜ合わせる
- ⑤容器の底にチョコレート シロップ8gを注ぎ、その上から④を茶こしで濾しながら注ぐ
- ⑥荒熱が取れたら冷蔵庫で5時間程度冷やし固めて、ホイップした生クリームとチェリーを飾って完成
おすすめ商品
生ココア クリーム
ピュア ココアを使って簡単に作れるチョコ生クリームです。
デザート メニューに添えるなど使い道色々です。
材料 1杯分
バンホーテン ピュア ココア…20g
生クリーム…200ml
砂糖…20g
作り方
- ①ボウルに生クリームを入れ、砂糖を加えて混ぜ合わせる
- ②①にココアを茶こしで振り入れながら加える
- ③②のボウルを氷水にあてながらゆっくり混ぜ合わせる
- ④ココアの粉っぽさがなくなったら、お好みの固さになるまで泡立てて完成
おすすめ商品
チョコレート サラミ
イタリア伝統菓子の「チョコレート サラミ」をバターや卵を使わずにアレンジした簡単レシピです。
ドライ フルーツやナッツをお好みのものに変えてアレンジも可能です。
材料 直径4cm 長さ11cm 4本分
バンホーテン ピュア ココア…3g/20g
生クリーム…130g
ミルク チョコレート…200g
ラム酒…6ml
くるみ…60g
クランベリー(ドライ)…40g
マシュマロ…40g
グラハム ビスケット…40g
作り方
- ①くるみを170℃のオーブンで約8分ローストし、1cm角程度に砕いておく
- ②ボウルにミルク チョコレート、ピュア ココア20gを入れ、50~60℃の湯せんにかけて溶かし、ゴムベラでつやが出るまで混ぜる
- ③②にラム酒、くるみ、クランベリー、マシュマロ、砕いたグラハム ビスケットを加え、均一になるまで混ぜる
- ④二重にしたラップに半量を取り出し、両端をねじり長さ24cm位の棒状2本に整える
- ⑤バットに④をのせ、冷蔵庫で1時間以上冷やし固める
- ⑥ラップをはずし、バットの上で表面にピュア ココアをふりかける
- ⑦包丁で両端をカットし、半分に切って完成
おすすめ商品
ショコラ クレーム ダンジュ
濃厚なココアクリームと爽やかなチーズ クリームの相性が抜群のデザート メニューです。
材料 2個分
(A)
バンホーテン ピュア ココア…10g
生クリーム…10g
牛乳…10ml
砂糖…3g
生クリーム…40ml
クリーム チーズ…80g
砂糖…10g
プレーン ヨーグルト…160g
バンホーテン ピュア ココア…適量
ラズベリー、ブルーベリー…適量
ミント…適量
作り方
- ①2つの容器にガーゼまたはキッチン ペーパーを2枚重ねて敷いておく
- ②ココアは一度ふるいにかけ、Aのすべての材料とよく混ぜ合わせてココア クリームを作る
- ③ボウルに生クリームを入れ、ミキサーで七分立てにする
- ④別のボウルにクリーム チーズ、砂糖を入れ、ミキサーですり混ぜる
- ⑤④にプレーン ヨーグルトを加えて混ぜ、③の生クリームを2~3回に分けて加え、ゴムベラで混ぜ合わせる
- ⑥用意しておいた容器に⑤の¼量を入れ、15分冷蔵庫で固める
- ⑦⑥の中央をくぼませ、②のココア クリームを入れ、⑤の残りを入れる
- ⑧ペーパーの四隅を折り畳み、冷蔵庫で30分程度冷やし固める
- ⑨器に盛りつけ、仕上げにピュア ココアをふり、ラズベリー、ブルーベリー、ミントを飾って完成
おすすめ商品
ココア グラノーラとヨーグルトのティラミス風
朝食やランチのミニ デザートにお勧めのさっぱりデザートです。
材料 2個分
バンホーテン ピュア ココア…3g
きび砂糖…6g
いちご…2個
ラズベリー…4個
ミント…適量
ミックス シリアル(ドライフルーツ入り)…40g
バンホーテン ピュア ココア(仕上げ用)…適量
作り方
- ①プレーン ヨーグルトをキッチン ペーパーで包み、ザル+ボウルに入れ、冷蔵庫で3時間水切りをしておく
- ②ボウルにミックス シリアルとピュア ココアを入れて混ぜ合わせる
- ③②とは別のボウルに①の水切りしたプレーン ヨーグルト、きび砂糖を入れて混ぜる
- ④器に③のヨーグルトと②のグラノーラを盛り付け、茶こしでピュア ココア(仕上げ用)をふるう
- ⑤お好みのフルーツ、ミントを飾ってって完成
おすすめ商品
くるみのチーズ トリュフ
ほろ苦いココアがアクセントになった大人な味わいです。
材料 1杯分
バンホーテン ピュア ココア…10g
クリーム チーズ…100g
粉砂糖…20g
くるみ(皮付き)…20g
作り方
- ①クリーム チーズと砂糖を混ぜ、さらにクルミを加えて混ぜ合わせる
- ②ラップに包んで約1cmの厚さにのばし、冷蔵庫で冷やし固める
- ③1cm×2.5cmの大きさにカットし、ピュア ココアをまぶして完成
おすすめ商品
ココア アフォガート
定番のエスプレッソの代わりにココアを。
カカオの香りがチョコレート好きにはたまらないおいしさ。
材料 1杯分
バンホーテン リッチ テイスト ココア…30g
お湯…30ml
バニラ アイス…50g
作り方
- ①バンホーテン リッチ テイスト ココアをお湯に溶かす
- ②バニラ アイスを盛り付ける
- ③①を②のアイスの周りに注ぐ
おすすめ商品
ココア プリン
とっても簡単なのに、しっかり濃厚なココア プリン。
大量に仕込めるので、宴会やランチ サービスにもおすすめ。
材料 10個分
バンホーテン リッチ テイスト ココア…125g
熱湯…500ml
ゼラチン…5g
砂糖…50g
作り方
- ①バンホーテン リッチ テイスト ココアを熱湯でよく溶かす
- ②ゼラチンと砂糖をよく混ぜ合わせておく
- ③②を注いでよくかき混ぜる
- ④粗熱とり、冷蔵庫で3時間程度冷やせば完成
おすすめ商品
パルフェ ショコラ
チョコレート アイスにチョコレート シロップをトッピング。
盛り付けるだけなのに、見栄えのいいデザートです。
材料 1食分
バンホーテン チョコレート シロップ…20g
チョコレート アイス…40g
バニラ アイス…40g
ドライ フルーツ ミックス…15g
パイ生地…10g
作り方
- ①パフェグラスに、バニラ アイス、ドライ フルーツ 、チョコレート シロップ、チョコレート アイスの順に盛り付ける
- ②三角形に切って素焼きしたパイを飾る
おすすめ商品
キャラメル パンケーキ
ほろ苦いキャラメルの味わいをシンプルに味わっていただけます。
材料 1杯分
バンホーテン キャラメル シロップ…30g
パンケーキ(冷凍)…2枚
バニラ アイス…60g
作り方
- ①パンケーキを解凍する
- ②皿にパンケーキ、バニラ アイスを盛り付け、キャラメル シロップをかける
おすすめ商品
キャラメル バナナ クレープ
濃厚なキャラメルの味わいとバナナの王道の組合せ。
材料 1杯分
バンホーテン キャラメル シロップ…10g
クレープ生地(冷凍)…1枚
バナナ…30g
ホイップ クリーム…40g
アーモンド スライス…10g
作り方
- ①クレープ生地を解凍する
- ②①にホイップ クリーム、バナナ、アーモンド スライス、キャラメル シロップをのせて巻く
- ③仕上げにホイップ クリーム、キャラメル シロップ、アーモンド スライス、バナナ(いずれも分量外)をトッピング
おすすめ商品
タルト タタン クレープ
爽やかなりんごの味わいとキャラメルの甘さに、カラメル ビスケットの塩気と食感がアクセントに。
材料 1杯分
バンホーテン キャラメル シロップ…10g
クレープ生地(冷凍)…1枚
ホイップ クリーム…30g
カスタード クリーム…20g
りんご(皮付きのまま2mm幅にスライス)…30g
カラメル ビスケット…1枚
作り方
- ①クレープ生地を解凍する
- ②①にホイップ クリーム、カスタード クリーム、りんご、キャラメル シロップをのせて巻く
- ③仕上げにホイップ クリーム、りんご(いずれも分量外)、カラメル ビスケットをトッピング
おすすめ商品
キャラメル フレンチ トースト
食パンをバゲットに変えたり、キャラメリゼしたバナナやサラダを添えたプレートなどアレンジの幅も広いメニューです。
材料 1食分
バンホーテン キャラメル シロップ…30g
食パン(6枚切り)…1枚
卵…1個
牛乳…50ml
バター…10g
作り方
- ①卵液をつくる。バットに卵、牛乳、キャラメル シロップを入れよく混ぜる
- ②4等分にカットした食パンを①に入れ、1時間以上浸す(途中で裏返す)
- ③フライパンにバターを溶かし、②の食パンを中火で両面5分ずつ焼く
おすすめ商品
りんごのタルト フランベ
タルト フランベをりんごとキャラメル シロップでデザート風にアレンジ。
サワー クリームと組み合わせることで、爽やかな味わいに仕上がります。
材料 1枚分
バンホーテン キャラメル シロップ…20g
ピザ生地(冷凍・直径19cm程度・薄め)…1枚
サワー クリーム…30g
りんご(皮付きのまま2mm幅にスライス)…50g(約1/4個)
作り方
- ①ピザ生地にサワー クリーム、キャラメル シロップ10g、りんごをのせる
- ②焼成(250℃/5分)
- ③キャラメル シロップ10gをトッピング
おすすめ商品
キャラメル バナナ ピザ
ほろ苦いキャラメルとやさしい甘さのバナナの組合せに、アーモンドの食感がアクセントに。
材料 1枚分
バンホーテン キャラメル シロップ…10g
ピザ生地(冷凍・直径19cm程度・厚め)…1枚
カスタード クリーム…100g
バナナ…60g
アーモンド スライス…5g
作り方
- ①ピザ生地にカスタードクリーム、バナナをのせる
- ②焼成(250℃/5分)
- ③キャラメル シロップ、アーモンド スライスをトッピング
おすすめ商品
プリン ア ラ モード シェイク
まるでプリンを食べているような味わいのシェイク。
材料 1枚分
バンホーテン キャラメル シロップ…40g
卵黄…1個分
牛乳…80ml
氷…130g
ホイップ クリーム…適量
チェリーのシロップ漬け…1個
作り方
- ①グラスにキャラメル シロップ10gを入れる
- ②牛乳、氷、卵黄、キャラメル シロップ30gをブレンダーに入れ、撹拌する
- ③②をグラスに注ぎ、ホイップ クリームとチェリーをトッピング
おすすめ商品
キャラメル ナッツ セミフレッド
イタリアでは定番の冷たいデザート“セミフレッド”。
キャラメル シロップをカラメルソースの代わりに使うことで、簡単に本格的デザートが作れます。
材料 パウンド型(小)1本分
バンホーテン キャラメル シロップ…30g
生クリーム…200ml
卵白…1個分
卵黄…1個分
上白糖…40g
粉ゼラチン…4g
アーモンド プラリネ…20g
ナッツ、ドライフルーツ…適量
作り方
- ①小鍋にキャラメル シロップを入れて火にかけ、煮詰まったところで温めた生クリーム40mlを2回に分けて加える。そっと混ぜてボウルにあけ、冷ましておく
- ②卵白を泡立て、途中で上白糖20gを加え、しっかり固いメレンゲを作る。別のボウルに卵黄、上白糖20gを入れ、白っぽくなるまで泡立てる
- ③①に②の泡立てた卵黄を加えて混ぜ、電子レンジでふやかした粉ゼラチンを加え、ざっと混ぜる
- ④③に8分立ての生クリーム、②のメレンゲ、アーモンド プラリネとお好みのナッツやドライ フルーツを加えてざっと混ぜる
- ⑤型に流して冷凍庫で冷やし固める
- ⑥ぬるま湯につけて型から外し、カットしてキャラメル シロップ(分量外)を添えて完成
おすすめ商品
バニラ アイス ほうじ茶キャラメル ソースかけ
ほうじ茶の香ばしい味わいとキャラメル シロップのコクがマッチ。
ソースを温かいままで提供するとアフォガートのようなデザートにもなります。
材料 1個分
バンホーテン キャラメル シロップ…20g
バニラ アイス…200g
辻利 インスタント ティー ほうじ茶(スティック)…2袋(1.6g)
生クリーム…40ml
粉山椒…適量
作り方
- ①ボウルにほうじ茶を入れ、数回に分けて生クリームを加え、よく混ぜ合わせる
- ②鍋にキャラメル シロップを入れて中火で熱し、液状になりツヤが出てきたら火を止め、①を加える
- ③よく混ぜ合わせたら弱火で熱し、なめらかになったら火から下ろし、荒熱を取る
- ④器にバニラ アイスを入れ、③をかけ、お好みで粉山椒をかけて完成
おすすめ商品
キャラメル クラッカー
ドライ フルーツや色々なタイプのチーズを組合せたアペタイザー メニュー。
キャラメル シロップをかけることで、見た目も華やかに仕上がります。
材料 1杯分
バンホーテン キャラメル シロップ…適量
A:クリーム チーズ&ドライ フルーツ&ナッツ…適量
B:クリーム チーズ&生ハム…適量
C:ブルー チーズ&桃…適量
D:カマンベール チーズ&いちじく …適量
作り方
- ①クラッカーにA~Dのそれぞれの具材をのせる
- ②キャラメル シロップをトッピング
おすすめ商品
キャラメル アーモンド クロワッサン
トッピングのアーモンドを他のナッツに変えてもOK。
材料 1個分
バンホーテン キャラメル シロップ…15g
焼成済み クロワッサン(生地量60g)…1個
スライス アーモンド(又はミックス ナッツ)…10g
作り方
- ①クッキング シートを敷いた天板に焼成済みのクロワッサンを置き、手のひらで軽く潰す
- ②①のクロワッサン上面にキャラメル シロップを万遍なく絞りかける
- ③さらにスライス アーモンドを全面にトッピングする
- ④175℃のオーブンで10分焼成する
- ⑤粗熱を取って、キャラメル シロップがクッキング シートから剥がれて固まれば、完成
- ※オーブンの設定温度、焼成時間は使用する商品に応じて調整
おすすめ商品
クイニーアマン
表面のパリッとしたキャラメルが香ばしい味わいです。
材料 1個分
バンホーテン キャラメル シロップ…15g
発酵済み ミニ バター クロワッサン冷凍パン生地(25g)…1個
作り方
- ①シリコンケースの底面にキャラメル シロップを10g敷く
- ②解凍したミニ バター クロワッサンを2cm角にカットし、シリコンケースに詰める
- ③②の上からキャラメル シロップを5g回しかける
- ④③の上からクッキング シートで覆い、さらにその上に天板を乗せ、175℃のオーブンで15分焼成する
- ⑤クッキング シートと天板を外し、さらに175℃で10分焼成する
- ⑥粗熱をとって、シリコンケースから外せれば完成
- ※オーブンの設定温度、焼成時間は使用する商品に応じて調整
おすすめ商品
キャラメライズド クロッカン
キャラメルとナッツのカリカリとした食感が楽しい、クロワッサン生地のクロッカンです。
材料 1個分
バンホーテン キャラメル シロップ…10g
発酵済み ミニ バター クロワッサン冷凍パン生地(25g)…1個
ミックス ナッツ…6g
32割アーモンド ダイス…2g
シリコン グラシン カップ…1枚
作り方
- ①ミニ バター クロワッサンを半解凍して、4等分に切り分ける
- ②シリコン グラシン カップにミックス ナッツと①のクロワッサンを盛る
- ③キャラメル シロップ10gを回しかける
- ④32割アーモンド ダイスを2gトッピング
- ⑤170℃のオーブンで20分焼成する
- ⑥冷やし固めて、キャラメル シロップが飴状になれば完成
- ※オーブンの設定温度、焼成時間は使用する商品に応じて調整
おすすめ商品
羽根つきクロワッサン
こんがりと焼けた羽根の香ばしさとぱりっとした食感も楽しいです。
材料 1個分
バンホーテン キャラメル シロップ…5~10g
発酵済み ミニ バター クロワッサン冷凍パン生地(25g)…1個
作り方
- ①天板にクッキング シートを敷き、キャラメル シロップを点状に絞る
- ②①のキャラメル シロップの上にミニ バター クロワッサンを乗せ、30分常温解凍する
- ③ミニ バター クロワッサンの上にキャラメル シロップを回しかける
- ④170℃のオーブンで17分焼成する
- ⑤粗熱を取って、キャラメル シロップが羽根状に固まれば完成
- ※オーブンの設定温度、焼成時間は使用する商品に応じて調整
おすすめ商品
チョコレート アーモンド クロワッサン
チョコレートとアーモンドの相性が抜群。
材料 1個分
バンホーテン チョコレート シロップ…15g
焼成済みクロワッサン(生地量60g)…1個
スライス アーモンド(又はミックス ナッツ)…10g
作り方
- ①クッキング シートを敷いた天板に焼成済みのクロワッサンを置き、手のひらで軽く潰す
- ②①のクロワッサン上面にチョコレート シロップを万遍なく絞りかける
- ③さらにスライス アーモンドを全面にトッピングする
- ④175℃のオーブンで15分焼成する
- ⑤粗熱を取って、チョコレート シロップがクッキング シートから剥がれて固まれば、完成
- ※オーブンの設定温度、焼成時間は使用する商品に応じて調整
おすすめ商品
羽根つき チョコレート クロワッサン
こんがりと焼けた羽根の香ばしさとぱりっとした食感も楽しいです。
材料 1個分
バンホーテン チョコレート シロップ…15g
焼成済みクロワッサン(生地量60g)…1個
作り方
- ①天板にクッキング シートを敷き、チョコレート シロップを点状に絞る
- ②①のチョコレート シロップの上にクロワッサンを乗せ、30分常温解凍する
- ③クロワッサンの上にチョコレート シロップを回し掛ける
- ④170℃のオーブンで17分焼成する
- ⑤粗熱を取って、チョコレート シロップが羽根状に固まれば完成
- ※オーブンの設定温度、焼成時間は使用する商品に応じて調整
おすすめ商品