ページ内を移動するためのリンクです
ご家庭でもお気軽に楽しんで頂ける、エスプレッソのレシピをご紹介します。
アレンジはありませんが飲み方に流儀があります。
まず、たっぷりの砂糖を入れること。30ccの抽出液に3~5g位が標準です。エスプレッソに「ブラック」は存在しません。
次に短時間で飲み干すこと。3~4口で。ケーキと一緒にゆっくりと・・・冷めてしまっておいしくありません。
最後に後味をゆっくりと楽しみます。できれば20~30分位。
エスプレッソに少量のミルクをマッキャート(=しみ)程度に垂らすことからカフェ マッキャートと呼ばれます。エスプレッソに倍量のミルクを入れればカフェ ラテ。泡立てればカプチーノとなり、ミルクの量をより多く、エスプレッソがしみになる位少量になるとラテ マッキャートとなります。
実はイタリアには無いメニュー。氷を入れたグラスに、エスプレッソ1対冷たいミルク2の割合で注ぎます。お好みでガム シロップやフレーバー シロップを加えます。標準的なレシピは、エスプレッソ ダブル(60cc)に牛乳120cc、氷100g、フレーバー シロップ20cc。お好みで加減してください。
おすすめのフレーバーは、ヘーゼルナッツ、キャラメル、ラズベリー、アーモンドなどです。
イタリアの夏の人気メニュー。シェーカーを使ってカクテル風に作るアイス コーヒーです。シェーカーに氷(シェーカーの6分目位まで)、グラニュー糖小さじ2杯(6g)、香り付けのアマレット小さじ1(3cc)を入れ、最後にエスプレッソ ダブル(60cc)を加え、素早く小刻みにシェークします。シェーカーの表面が冷たくなって水滴がついてきたら出来上がり。カクテル グラスやシャンパン グラスに注ぎます。仕上げにココア パウダーをトッピングしたり、ライムやレモンを添えてもよいでしょう。
エスプレッソをおいしく楽しむ
ページの終わりです